WordPressのホームページでできること【初心者にも分かる特徴・機能】

  • ホームページ制作
WordPressのホームページでできることのアイキャッチ

ホームページを作るならWordPressがオススメです!』と言われても、

  • 一体、何がどういいのか
  • そもそもWordPressって何?
  • デメリットもあるのでは?

など疑問に思うことがたくさんあるのではないでしょうか?

実際にWordPressの人気は高く、個人のブログやホームページから企業の大規模なサイトまで、様々な種類のサイトで使用されています。

当サイトもWordPressを使用しており、制作プラン内の価格や項目を簡単に差し替えられるようにしたり、制作実績やブログなどのページを追加したり、必要に応じてその都度カスタマイズしながら運用しています。

この記事では、WordPressの特徴メリット・デメリットを通じて「ホームページをWordPressで制作するとどんなことができるのか」を初心者にも分かりやすく解説していきます。

WordPress(ワードプレス)ってなに?

WordPressは、Webサイトやブログなどを作成する際に使用される「CMS(コンテンツ マネジメント システム)」のひとつで、世界中のサイトの40%以上、日本では80%以上のサイトがWordPressで作られています。(2022.12. 参考:W3Teachs / W3Teachs(japanese)

「CMS」というのは “Content Management System” の略で、Webサイトのデザインやレイアウト情報、テキストや画像などの情報を効率的に保存・管理・運用できるシステムのことをいいます。

WordPressを使用することで、Webに関する専門知識がない人でも比較的簡単に、ホームページの作成、記事の投稿や管理ができる仕組みになっているのです。

テーマと呼ばれるひな形のようなもの中から、好みのデザインや目的に合ったものを利用することで簡単にWebサイトを作成することもできますし、制作に関する知識を得れば、デザインやレイアウトなどにこだわったオリジナルのテーマを作成こともできます。

またプラグイン(拡張機能)をインストールすることで、お問い合わせフォームや検索機能、予約システムなど様々な機能を追加することも可能です。

WordPress自体は誰でも無料で利用でき、カスタマイズ性も高いことから、個人のホームページ、ブログだけでなくコーポレートサイトやECサイトなど、企業や官公庁などでも幅広く利用されています。

WordPress ⑥つのメリット

メリット① 無料で利用できる

WordPressの1番のメリットは、誰もが無料で利用できることです。

システム本体のインストールはもちろん、便利な機能が追加できるプラグインも無料でインストールできるものがほとんどです。(一部有料プラグインもあります)

しかし、インターネット上にホームページを公開するためには “サーバー”“ドメイン” も必要になり、これらには契約費用・取得費用がかかります。

メリット② プログラミング知識がなくても簡単に記事投稿ができる

本来、ホームページを作成するためには、HTMLCSSなどの専門的な知識が必要になります。

WordPressでは、管理画面と呼ばれるシンプルな操作画面上で記事の投稿・編集をおこないます。

見出しの作成、文字の装飾、画像や動画の挿入などが直感的に操作できるため、専門知識がない人でも簡単に記事の作成・更新作業が可能です。

メリット③ 豊富なテーマを利用してWebサイトが作れる

WordPressには、無料・有料も含め様々なテーマが用意されています。

テーマには、サイト全体のデザインや構成、機能などのすべてのデータファイルがまとめられており、このテーマを利用すれば初心者でも簡単にホームページを作成することができます。

テーマによってシンプルなもの、カジュアルなもの、コーポレートサイトやECサイトに向いたもの、それぞれにデザインや特徴、機能が違うため、目的に合ったテーマを選ぶことも重要になります。

メリット④ プラグインで簡単に便利機能が追加できる

WordPressには、プラグインという便利な拡張機能が無料で豊富に用意されています。

プラグインは管理画面から簡単にインストール・アンインストールすることが可能で、お問い合わせフォームを作成したり、SNSのアイコンを表示させたり、セキュリティ対策、SEO対策がおこなえたり、様々な機能をホームページに追加することができます。

メリット⑤ 使い方の情報量が豊富

WordPressの利用者は大変多いため、インターネット上にはWordPressに関する情報があふれています。

何か困ったことがあればインターネットで検索してみてください。
過去に同じ経験をした人たちによる情報発信のおかげで、すぐに解決策を見つけることができます。

WordPressに関する書籍もたくさんありますが、基本的な使い方、エラーなどのトラブル、カスタマイズ方法など、たいていのことは検索することで自分で問題解決することができます。

メリット⑥ 複数人で編集・管理できる

WordPressはユーザー管理機能が充実しているため、複数人でサイトを編集・管理することができます。

ユーザーごとに権限を設定し、その権限によって操作できる範囲を制限することができるため、役割分担しながらスムーズなホームページ運営が可能になります。

WordPress ❹つデメリット

​​デメリット❶ WordPressのシステムとプラグインのアップデートが必要

WordPressは日々開発されているため、頻繁にアップデートがリリースされます。
それにともないWordPress本体のアップデート、テーマやプラグインそれぞれのアップデートが必要になります。

アップデートでは新機能の追加だけでなく、テーマやプラグインに脆弱性が発見された場合にもおこなわれるため、WordPressを常に最新バージョンに保つことは、セキュリティ対策の上でもとても重要になります。

​​デメリット❷ カスタマイズするには知識が必要

WordPressは専門知識がない人でも比較的簡単にサイトの作成や記事の投稿などがおこなえます。

しかし、テーマやプラグインを利用して対応できる範囲を超えたカスタマイズには、HTMLやCSS、WordPressの本体構造などの専門知識が必要になります。

​​デメリット❸ セキュリティのリスク

世界で最も多く利用されているWordPressですが、その人気の高さゆえに、不正アクセスWebサイトの改ざんなどの被害に遭いやすいと言われています。

中でもプラグインの脆弱性を利用した被害が多く、古いバージョンのままのプラグインを放置しておくことは大変リスクが高くなります。

小規模なホームページでも被害にあう可能性はあるため、

  • WordPress本体はもちろん、プラグインのアップデートを怠らないこと
  • 推測されやすいIDやパスワードを避けること
  • 万が一不具合が生じた時のために、定期的なバックアップをとっておくこと

など最低限のセキュリティには注意を払う必要があります。

​​デメリット❹ 困ったときのサポート窓口がない

WordPressは無料で配布されているためか、公式のサポート窓口がありません。

そのため、WordPress自体に何か不具合が発生した場合は、自分で対処する必要があります。

対処法としては、

  • インターネットで検索して解決方法を探す
  • WordPress利用者のコミュニティ “サポートフォーラム” で質問をしてみる

WordPressは利用者がとても多いため、インターネットを検索すれば解決策を得られることが多いです。

WordPressのホームページでできること

スマホやタブレットから記事投稿ができる

CMSの一種であるWordPressは、インターネット上にあるサーバで稼働するシステムのため、インターネットにつながる環境とパソコン・スマホ・タブレットなどのWebブラウザさえあれば、いつでもどこからでも記事の投稿や更新作業が可能です。

画像の投稿や削除、管理が簡単にできる

WordPressでは “メディアライブラリ”という画面から、画像の投稿・削除、管理をおこないます。

メディアライブラリに画像を登録しておくことで、投稿記事にスムーズに画像を挿入することができます。

挿入した画像の配置やサイズ選択、画像をクリックした際のリンク先の設定なども直感的におこなえます。

プラグインを利用してカスタマイズできる

プラグインを利用して必要な機能を追加することで、手軽にホームページをカスタマイズしていくことができます。

例えば、お問い合わせフォームの設置、美容サロンの予約機能、ネットショップのカート機能、サイト内検索機能など。

ただし、便利なプラグインの追加にも注意点があります。

  • プラグインの数が多すぎるとサイトが重くなる
  • プラグイン同士が干渉しあってサイト表示に問題が起こる

自分のホームページに本当に必要なプラグインだけを導入するようにしましょう。

ホームページの更新頻度を高めることができる

WordPressでは、管理画面から簡単に記事の投稿や編集がおこなえるため、ホームページ制作業者に更新作業の依頼をする手間・費用をかけることなく自分たちで情報発信することができます。

更新作業への負担が減ることは、更新頻度UPにつながります。

また、更新頻度が高まることで豊富なコンテンツへと成長し、SEO対策としての効果も得ることができます。

WordPressのホームページに必要なもの

ドメイン

ホームページを公開するためには、URLとなるドメインが必要になります。

無料で取得できるドメインもありますが、”独自ドメイン” を取得することで自分だけのオリジナルURLでホームページを公開することができます。

独自ドメインの取得には「取得費用」と維持費として年ごとの「更新費用」がかかります。

独自ドメインについては『独自ドメインは必要ないって?【独自ドメインのススメ】』の記事も参考にしてみてください。

レンタルサーバー

URLにアクセスするとホームページが表示されるように、ホームページのデータを保管しておく場所=サーバーが必要になります。

レンタルサーバーであれば、月々1,000円前後〜利用することができ、WordPressを簡単にセットアップできる機能がついている場合が多いです。


サーバーとドメインについては『サーバーとドメインって?無料?有料?【初心者はここが知りたい!】』の記事も参考にしてみてください。

まとめ

WordPressを使用したホームページは、長期的にホームページを運営していく上で多くのメリットがあります。

  • スマホやタブレットからも簡単に記事投稿ができるため、頻繁に更新できる
  • プラグインでSEO対策を強化できる
  • 必要に応じた機能をいつでも追加・削除できる
  • ネットで検索し自分で問題解決できる

テーマやプラグインを利用することでカスタマイズできる自由度もメリットの一つですが、パソコンに苦手意識があるなど人によっては、その自由度が逆に難しく感じてしまうかもしれません。

そのような場合は、ホームページ制作業者に使いやすいカスタマイズをしてもらうことをおすすめします。

管理画面の操作に慣れてしまえば、記事の作成や更新は本当に簡単です。

WordPressの更新性を活かして、自分たちで情報発信しながらホームページを育てていくことができます。

この記事を書いた人

プロフィール写真

evegle DESIGN
(エブグル デザイン)

近藤 ジュンコ

兵庫県在住|Webデザイナー

大のヨークシャーテリア好き♡ 今まで4匹のヨーキーと暮らしてきました。
今は2匹のヨーキーと旦那さんと生活中。あとNetflixと辛いものも大好きです。

Webやパソコンが苦手な小さなお店のホームページ制作・Web集客サポートをしております。
「制作を通して誰かのお役に立つことができるなんて最高!」の考えのもと、お困りごとに寄り添える情報発信をしていきます。

evegle DESIGN
(エブグル デザイン)

Webやパソコンが苦手な方にも分かりやすく丁寧にサポートさせていただきます。

ご相談・お見積もりは無料です。
ご相談後にお申し込みの有無をご判断いただけます。

まずはお気軽にご相談・お問い合わせくださいContact